※ウェブサイト『マジスピ』には音声の文字起こし(読みやすく加筆修正済)があります。
■今回は以下のブログを違う角度から語り直しました(https://prism-life.com/quantum_theory/)
■YouTubeではメモ、資料、スライドなどを映していますが、音声プラットフォームの「ながら聞き」でも十分ご理解いただけると思います。
※今回使った資料は以下からダウンロードできます。
https://x.gd/vhEP0
ウェブサイトでは最下部に音声プレーヤーがあります。倍速再生も可能ですし、YouTubeより通信量も少ないし、スマホを画面オフにしても聴けるので便利です。
■マジスピ・サブラジオ(stand.fmで配信中)
https://x.gd/o4EIt
■ご感想・ご質問は『アンケートフォーム』からどうぞ
https://x.gd/Mp7Lg
目次
科学の名を借りたスピリチュアルに要注意
今回の文字起こしの要点
- 「引き寄せの法則」は科学的な“法則”ではなく、再現性が不明確な仮説にすぎない
- スピリチュアルを量子論で説明しようとする試みには慎重な姿勢が求められる
- 夢の実現には「魂の力」や「今を生きる意志」が不可欠であり、保証を求めすぎると本質から遠ざかる
今回はですね、以前もお話ししたことがありますが、スピリチュアルと量子力学、いわゆる量子論についてのお話です。
これまでのブログ内容に基づきながら、改めてこのテーマを取り上げてみたいと思います。
タイトルとしては「願望実現や引き寄せは本当に科学で説明できるのか?」といったところでしょうか。
言い換えれば、「夢が叶わない本当の理由、それを科学で説明できますか?」という問いでもあります。
量子論については、過去にも何度か言及してきました。
たしか以前、何十回か前の配信で、田坂広志先生――私が尊敬申し上げている方ですが――の著書、『死は存在しない』という本をご紹介しました。
その時は、引き寄せやスピリチュアルの世界、さらには「魂」といったテーマについて、現段階では科学で完全に解明されているわけではないということ、だからこそ慎重に向き合った方が良いというお話をしたかと思います。
今回は、人工知能のサポートも受けつつ、改めてそのあたりを語り直してみようと思います。
そもそも、「引き寄せ」は科学なのでしょうか?
このテーマも、過去に扱ったことがありますが、今もなお重要な問いです。
スピリチュアルな事柄を、さも科学で解き明かせたかのように語る人たちは少なくありません。
本にしたり、YouTubeで配信したり、セミナーや講座のコンテンツとして提供する人たちもいます。
もちろん、現代科学が解明している範囲で説明を試みること自体は、それまで「眉唾」とか「オカルト」と言われていた領域に光を当てるという意味では、良いことなのかもしれません。
ですが、あまりに盲信してしまうと、どうしても矛盾や行き詰まりが生じることがあります。
個人的には、こういったテーマには慎重に向き合うべきだと考えています。
私は理系ではありませんし、科学を専門的に学んできたわけでもありません。
だからこそ、断定的に語るのは避けたいと思っています。
よく「波動が整えば願いが叶う」といった言説を見聞きしますが、それは本当に科学なのでしょうか?
一見それっぽく聞こえるかもしれませんが、慎重な検討が必要です。
最近読んでいた本の中で、天外伺朗さんの著作があります。
ご存知の方も多いと思いますが、CD(コンパクトディスク)の発明者として知られる方ですね。
スピリチュアルの世界でも有名で、私も何冊か読んでいます。
その中で天下さんは、スピリチュアルを量子力学と絡めて説明されているのですが、「誤解があるのは仕方がない」といったニュアンスでも語られていました。
「なぜなら、理系としてのトレーニングを受けていない人が、断定的に語ってしまうのは、ある意味当然とも言えるからです」と、天外さんは非常におおらかに語っておられました。
私も科学者ではありませんが、科学とはそもそも「再現性」があることが前提ですよね。
引き寄せの法則は「法則」ではなく「仮説」
「引き寄せの法則」が本当に法則であるなら、条件を揃えれば誰がやっても同じような結果が得られるはずです。
それが実験によって証明されることこそが、科学の定義です。
しかし、願望実現には明確な再現性がないんです。
夢というのは、誰もが抱くものですよね。
でも、それを本当に実現できる人は限られている。
もしも「思考は現実化する」が本当なら、誰がやっても成功するはずです。
けれども、現実には願っても叶わないことの方が多い。
逆に、特に強く願ったわけでもないのに、なぜかトントン拍子でうまくいく、というケースもありますよね。
私自身も、今やっているこのスピリチュアルの仕事にしても、別に引き寄せを信じて願ったわけでもありません。
気がついたらこうなっていた。
実際「引き寄せの法則」なんて実践もしていないし、もともと懐疑的でしたから。
でも、もう10年以上この仕事を続けています。
副業の期間を含めれば15年以上になります。
じゃあ、それって「波動が整っていたから」ですか?
本当に「引き寄せたから」ですか?
そう問われると、私にもわかりません。
誰もが夢や願望を描くけれど、叶わなかった時に、
「波動が整っていなかったからだ」
「信じる力が足りなかったからだ」
という理屈で片付けてしまう。
それって、夢を語っているように見えて、結局は「自己責任」に落とし込んでいるんですよね。
もし本当に引き寄せの法則が機能しているなら、結果が出ないのは「あなたの思い方が足りないからだ」「信念が弱いからだ」と言われることになります。
これ、なんだか戦前の精神論のようですよね。
「お前の根性が、大和魂が足りない」とか、「もっと信念を持て」とか……
科学と言いながら、結局は「精神論」で締めくくられる。
それって本当に科学なんですか?
スピリチュアルと量子論を組み合わせた本を読んでも、最初は科学的な語り口なんですが、後半になると「自分を許しましょう」「自分を愛しましょう」「おまかせしましょう」「あなたは愛されています」みたいな展開になる。
結局、いつものスピリチュアルじゃねーか、という印象を受けるんですよね。
現実を見れば、成功するのはほんの一握りの人です。
何をもって「成功」とするかは難しいですが、例えば収入、地位、社会的な立場、スポーツで言えば金メダルを取るとか、そういったわかりやすい成果を指すならば、成功者は「正しく意識を使ったから」だと言われるかもしれません。
一方、どれだけ強く願っても夢が叶わない人は、「意識の使い方が間違っている」「願い方が間違っている」「信じ方が足りない」とされてしまう。
まさに自己責任の世界です。
でも、現実はそうではありません。
何もせずに成功する人もいるし、努力しても報われない人もいます。
私自身も、今の仕事に関しては「頑張っている」わけではありません。
それでも10年以上続けてきましたし、生活も成り立っています。
もしこれを「量子論」で語るのなら、もっと明確で科学的な説明が必要です。
そうでなければ、結局は「救いのない世界」になってしまいます。
たとえば、貧困や教育格差といった現実をすべて「自分の意識が足りなかったから」と片付けてしまうのは、
とても危うい考え方だと思うのです。
さらにスピリチュアル的に言えば、私たちの「生まれる前の意識」――いわゆる過去世――がこの世での幸福・不幸に関係しているとも言われます。
私自身も過去世リーディングを行っている立場なので、そういった世界観を否定するものではありません。
けれども、バカな占い師のように「すべては過去世のせいだ」「あなたのカルマが悪いのよ」と言ってしまうことには疑問があります。
そもそも「過去世」という概念も、科学的にはまだ証明できない。
もしスピリチュアルを科学で語るなら、そうした目に見えない世界まで説明できなければ、本当に納得感は得られません。
ただ、もうお分かりの通り、矛盾や不合理のすべてを「科学的に説明する」ことは現時点ではできないのです。
本当のスピリチュアルとは何か
だからこそ、いま語られている「引き寄せの法則」も、法則というよりは、まだ検証中の「仮説」なのだと思います。
それを検証していくのは、他でもない「私たち自身」です。
自分の人生を通して、体を張って、「本当にそうなのか?」を証明していく必要がある。
もちろん、興味がなければ証明する必要もありませんけど。
夢が叶うかどうか、本当のところはわからない。
けれど、今日一日を地に足をつけて、夢に向かって、命を燃やして生きる。
それができるのであれば、それだけで素晴らしい生き方だと思います。
仮に夢が叶わなくても、夢に向かって歩き続けることこそが本質なのかもしれません。
ですが、さっき述べた通り「法則」を掲げてしまうと、途端に世界は冷たくなります。
宗教のように「迷える者も救われる」わけではなく、「あなたの思い方が間違っていたからだ」と切り捨てられてしまう。
そこにあるのは、愛のない、思いやりのない世界ではないでしょうか。
「夢は必ず叶う」という文字通り夢のようなことを語りながら、一方で冷徹に夢を打ち砕いてしまう世界。
それが本当に私たちが望むスピリチュアルなのでしょうか?
本当に大事なことは何か。
たしか、以前にもご紹介したシルバーバーチの言葉に、
「もしあなた方の願いがすべて叶ってしまったら、世の中は大変なことになるでしょう」
というものがあります。
つまり、エゴに基づいた欲望が次々に叶ってしまえば、社会全体が混乱に陥るという警鐘です。
だからこそ、すべての願いが通るわけではない。
そして、それでいいのだというメッセージでもあるのです。
その夢は本当に人類全体の幸福に寄与するものなのか?
それはあなたの天命や宿命に沿ったものなのか?
そもそも私たちは、自分がなぜ今ここに生きているのかを意識の力でコントロールすることはできません。
その「コントロールできなさ」に抗うことこそが苦しみであり、お釈迦様が言う「苦(dukkha)」の本質なのです。
つまり、思い通りにしたいという欲望がある一方で、現実はそうはならない。
私も、このスピリチュアルの仕事をしているとはいえ、他の夢や願望はほとんど叶っていません。
ただ、たまたまこの仕事だけは続いている。
大切なのは、「ゴール」よりも「プロセス」であるという視点です。
これは何回か前の配信で話した、カウンセリングの神様と称されるカール・ロジャーズが語ったことでもあります。
スピリチュアルでもよく言われるように、「今、この瞬間」しか存在しないのだとしたら、未来のゴールばかりを追いかけるのではなく、この一瞬一瞬をどう生きるかが問われるわけです。
その点で、私が個人セッションや講座で使っている『OSHO禅タロット』の創始者OSHO(オショー)も、「未来に目標を持つことは狂気だ」と言っています。
「過去もない。未来もない。あるのは永遠に続く今だけだ。今を生きよ。今を生き切れ」(尊敬する田坂広志先生がよくおっしゃる言葉)
夢や願望を持つことが悪いわけではありません。
でもそれは「今を生きる」ためにこそ存在するものであり、未来にすべてを託してはならないのです。
つまり、科学的に証明されたかどうかではなく、「魂の力」を信じられるかどうかが本質なのです。
科学的なお墨付きや保証を求めすぎると、かえって魂の力は弱まってしまいます。
例えば、カウンセラーになりたい人が「資格がないとダメですか?」と尋ねることがあります。
資格はあったほうがいいかもしれませんが「それがないと自信が持てない」という発想は、「保証がなければ、お墨付きが得られなければ、力が出せない」という依存心から来ています。
本当に力のある人は、資格があってもなくても前に進みます。
資格がないからこそ努力し、切り開いていくのです。
現に、私が過去学んできた心理カウンセラーの先生たちの大半は、資格は保有していないのです。
(現実として、立派な資格はあるのに仕事にできていないカウンセラーはゴマンといます)
未来が約束されていないのは、不安です。
だからこそ、人は「証明」や「保証」や「科学的根拠」を求めるのです。
その気持ちはわかります。私もそういう思いは持っていますから。
でも、魂の本質に向き合うならば、まだ科学では解き明かせていない「未知」の領域に、勇気を持って飛び込んでいくしかありません。
今後、科学が発展し、意識の世界が少しずつ明らかになっていく可能性はあります。
私の知人にも、意識と科学をつなぐ研究をしている非常に優秀な人がいます。
でも、そういった最先端の研究者ですら、「まだ意識は解明されていない。ほとんどのことがわかっていない」と口を揃えて言うのです。
ですから、表層的な「スピリチュアル×量子論」的な語りに留まらず、その奥へと、自らの魂の深みに向かっていくこと。
それこそが、真のスピリチュアルなのではないでしょうか。
今回は、「願望実現や引き寄せは本当に科学で説明できるのか?」というテーマのもと、「まだ完全に証明されていないのだから、盲信は禁物である」という立場から語ってみました。
ご参考になれば幸いです。
改めて、今回の文字起こしの要点
- 「引き寄せの法則」は科学的な“法則”ではなく、再現性が不明確な仮説にすぎない
- スピリチュアルを量子論で説明しようとする試みには慎重な姿勢が求められる
- 夢の実現には「魂の力」や「今を生きる意志」が不可欠であり、保証を求めすぎると本質から遠ざかる
